日記
継続は力なり
5月も半ばを過ぎ、本格的なお疲れモードになっているお子さまもチラホラ
運動会もありのこの時期は、風邪をひきやすくなったりと体調管理も難しくなります
無理のさせ過ぎは禁物ですが、毎日の日課は崩したくないもの
英語の音読が苦手だった〇〇くん
『なんて書いてあるのか、読み方がわからないよ~』
と言っていたのが、なつかしいくらい前に感じます。
Eペンシルを聞きながら、プリントをすすめるのではなく
とにかく教室では音読練習のみ
ということを、繰り返す日々が何か月、いや何年?も続きました。
教室で読めるようになったプリントを、
宿題でEペンシルをききながらの通常学習
上記のような学習方法を続けるうち、
今では、新しい単語であっても、
『英文を見ればだいたい読み方がわかるよ』
というまでになったのです。
まさに、継続は力なりだと思いませんか?
その子に合った学習方法は必ずあります。
通常のやり方でないからと、がっかりせず、その子のできることを積み上げる。
簡単なことを繰り返すことの連続であっても
あとで、急激に伸びることがあります。
いつも不思議だなと思いつつも、子どもたちの力に驚かされます。
どの子にも、無理をさせるのではなく、
ちょっとの努力の継続で、しっかり学習できる子になってほしいと思います。
みんな頑張っています!
今、終了テストの結果にコメントや賞状を書いていました。
どの子もみんな頑張っているよなぁと、
子どもたち一人ひとりの学習時のようすが浮かびます。
学校、その後学童へ行っている子は、入室時間も遅くなります。
『お腹が空いてできない』
『疲れちゃった』
ということも、しばしば。
後ろ髪を引かれない保護者の方は、いないでしょう。
私も、疲れている子に追い打ちをかけるように、
学習させられるの?
と思いながら、お子さまをお預かりします。
『早く終えて帰ろうね』
『側についてるから、パッパと終わらせよう』
『えらいよ!』等々
プリント枚数が思うように進まない時が、続くこともあります。
でも、テストの結果を見ると…
こんなにできるようになったんだぁ。
諦めずに続けて良かった!
少しずつでも頑張っていることが、必ず力になります。
諦めたら、そこで終わりです。
一つのことを長く続けた結果は、何ものにも代えがたい喜びになります。
4月🎉 教室の入室時間は⁉️
4月は進級・進学と気持ちも新たになる月ですね!
教室に来る子どもたちも、
『◯組になった!』
『◯◯ちゃん、◯◯くんと同じクラスだったんだよ』
となんだか嬉々としています。
慣れないことも多いこの時期は、どの子もみんな神経を使います。
今までと変わらずに見えても、疲れていたりします。
規則正しい生活を心がけ、子どものようすに注意したいですね。
入室時間については、“幼稚園・学校から帰ってきたらすぐに行く”
を心がけてほしいとは思っています。
今日、すべきことは早くに終え、あとはゆっくり過ごす方が気持ちいいからです。
帰って家で先に休んでしまうと、次の行動に移るのがちょっと面倒になるのは、大人も子ども同じです。
当初は、今までと同じ時間帯での入室をお願いします。
学校等の授業が安定し、教室の混み具合を見たうえで、
今後、入室時間等の変更をお願いする場合もあります。
入室時間の変更等ありましたら、お知らせください。
今年度も、子どもたち一人ひとりが、前向きな気持ちで学習に向き合えるよう、
スタッフ一同頑張っていく所存でおります。
心配なことがありましたら、遠慮なくご相談くださいね。
よろしくお願いいたます。
うちのグルちゃん
我が子の成長ってすごく楽しみですよね。
子どもも大きくなり、一人前だぜみたいになってくると…
親のすることもなくなり、あのてんやわんやの子ども時代が懐かしいです。
今、当教室に通われているパパ、ママたちは、
まさにそのてんやわんやの真っ最中という方も多いのかなと思います。
何を間違ってしまったのか、我が家にもやんちゃな1匹のシベリアンハスキーが1年前にやってきました。
犬ではあるけれど、家族の一員ともなれば、それなりに大変な日々。
やんちゃすぎて、トレーナーの先生について学習中‼︎
犬も幼稚園に通わせるだ、先生に来てもらうだという時代なのですね。
先生曰く、
まずはお行儀良く、おすわり(または伏せ)の姿勢で、しっかり待てることは重要です。
この基本練習は欠かさず、1日に2度くらいは(1度に2〜5回を限度)行ってくださいね。
基本練習⁇
どこかで聞いたような⁈
まるで公文式のようではありませんか。
犬にも基本練習というものがあるのかと思いつつ、練習に励むこと早5カ月!
かなりいい子になりつつも、
猫を見ると、『うわぁお!ねこだぁ!ねこだぁ!』
とはしゃぐグルちゃん。
あぁ⤵️まだまだだね😞
とガッカリする私は、まるでグルちゃんママ。
皆さん頑張りましょう!
子どもたちも、グルちゃんも一生懸命頑張っています。
温かく見守りながら、その子の良い面をぐ〜んと伸ばしていきたいですね⤴️
と自分を鼓舞しつつ、我が家のペットたちに癒され、元気をもらっています☺️
挑戦する喜び
先日、算数で初めて筆算を学習したお子さま!
『今日は初めての筆算だったけど、よこ算と同じだったでしょ。』
『うん。』
『よくできてたよ。これなら宿題で持ち帰って、一人でもできそうだね。』
『うん。大丈夫‼︎』
お母さまが迎えに来ると
走り寄って、嬉しそうに
『今日初めての勉強したんだよ。計算が縦になってるの。』
『ホント〜すごいねぇ』
という会話が聞こえてきました。
子どもたちはみんな、新しいことに挑戦するのが大好きなのです。
初めてのことを上手にクリアできると、喜びと自信に満ち溢れます。
周りの大人は、子どものようすをよく見て、果敢に挑戦する子どもたちを、ガッカリさせることなく、上手に導いてあげることができるといいですね。