お問い合わせ
070-6984-7623

日記

2022-10-24 14:40:00

決め事の共有

年末が近づき、入学、新学年のことが頭をよぎり始める頃です。

習い事についても、整理したくなりますよね!

お子さまとは、何か決め事をしていますか?

 

公文もいつか辞める時がきます。

私は、いつも同じように、どの保護者の方にも言ってるのが、

『中学生教材をしっかり、やりきりましょう‼︎』です。

 

環境も、能力も一人ひとり皆違います。

小学生のうちに、中学生教材をすべて終えてしまう子もいます。

中学生になって、コツコツと終わらせる子もいます。

 どれがいいとか、悪いとかではなく、

中学生教材の内容は、全ての人に必須の力だと思うからです。

 

または、『◯年生まではしっかり頑張り抜こう!』です。

 

以前もここでお話しましたように、

教室では、区切りごとに表彰するようにしています。

特に6年生の3月まで、頑張り抜いたお子さまへの“継続努力賞”は

とても価値があると思います。

 

お金などでは買うことのできない

お子さま自身が、最後までしっかりやり切ったなと思う、経験です。

一度でもやり抜いた経験が、後の人生を強くします。

 

辛いことや嫌なことが少し続いても、必ず盛り返す時がきます。

お子さまと決め事を共有し、

決めたからには、必ずやり抜いてください。

 

 

2022-10-12 08:43:00

教室理念

この日記に来るのが、本当に久しぶりとなってしまいました。

子どもたちは、いつも明るく元気に教室にやってきます。

たいてい、自分の誕生日🎉が近づくと・・・

『◯日が誕生日なんだよ!』

『今日、誕生日だからケーキ🎂を食べるんだよ』

『◯◯のプレゼント🎁をもらえるんだよ』

と帰りがけに、話が盛り上がります。

 

実は、今日は私の誕生日です。

子どもたちのようには、ウキウキワクワクした気分にはならず

また、一つ歳を重ねてしまうなぁ

と・・・人して善い人生を積み上げてきているのだろうか?

なんて思ってみたりもします。

 

教室では、スタッフのみなさんに心がけてくださいねという、“教室理念”があります。

「人は大人であれ、子どもであれ、みな善くなろう、善くなりたい

と思っています。その気持ちに寄り添い、自分がされたら

嬉しいなと思うことをしましょう。」

 

忘れ物をしてしまうことも

宿題をやってこないことも

ちょっとしたいたずらをしてしまうことも

教室には来たけど、気分が学習モードにならないことだって

ちっとも理解できないときだって

 

どんな時であっても、

自分がこんなふうに言ってもらえたら

してもらえたら

嬉しいだろうなと思うことを、言ったり、してあげられたらいいですよね。

 

人は弱い心がムクムクッと現れる時もあるけど

それは違うなと思ったり

反省したり

必ず善くなろうとしているのだから

 

新年・新学年・新学期と同じように

誕生日は自分だけの新しい歳の節目でもあります。

また1年、子どもたちに寄り添いつつ、

一人ひとりの目標が達成できるような、

教室自体が良き伴奏者でありたいと思います。

2022-06-16 13:20:00

個人別・能力別の教育って⁇

公文式の教材って、ひらがなを覚える前のお子さま、数を知らないお子さま、

ABCも何も分からないよというお子さまから

なんと大学院生が解くような教材まで(研究コース)揃っているのです。

 

すごい‼️ と思いませんか?

幼児さん専門だったり、予備校だったりって

年齢制限というか、学習内容に制限がありますよね。

 

だからこそ

小さい頃から始めて、学年を大きく越え、学校で大変優秀な子どもたちもいます。

 

でも、逆のことも言えるのが公文式です。

 

最近、高校生が教室に数名通うようになっています。

その目的はというと…

現在の自分が、今ひとつ完璧にできないのは、

抜け落ちている部分があるからではないかと、親子で分析した結果のようです。

 

なんとなく答えを書いてきたけど、

こうだから、こうに違いないと思う答えではない、ということってありますよね。

そこを、しっかりこうだからと理解・説明できるまでにしたいということでしょう。

 

何歳になっても、自分の気持ちしだいで、人生は大きく変わるもの。

 

まだまだこの先は長いのだから、慌てることはありません。

一つ一つ確実に身につけ、本物の学力を

そして、社会に出た時に、自分で考えて行動できる力を

みんながつけてほしいと願っています。

 

家での学習、学習方法等、気になることがありましたら

小さなことでも構いません。

遠慮なくご相談くださいね。

 

2022-06-06 13:35:00

なるほど!自宅学習

当たり前のことではありますが…

宿題がしっかりできれば、伸び率が高くなるのは当然ですよね。

 

教室に休まずしっかり通うだけでも

週に教科✖︎30分✖️2前後の学習をするわけですから

当然、力はついていきます。

 

教室プラス自宅学習ができれば

さらに申し分ないのは言うまでもありません。

 

自宅学習(宿題)と言うのは簡単ですが、実際に学習する子どもたちはというと

なんとか逃れたいと思っている子も多いことでしょう。

宿題に頭を悩ませるご家庭が多いのも、事実です。

それなりに、いろいろ工夫されているご家庭もあるかと思います。

 

先月、あるご家庭から月曜、木曜で通っているとしたら

『月曜日にまとめて、各教科◯枚ずつ欲しいのですが』

という要望をいただきました。

 

お話をお聞きすると

他の習い事の関係や、お子さまのその日の学習状況により

一気に英語を進めてしまいたい日や、

区切りの良いところまで、読んでしまいたい等々

さまざまな思いがあるようです。

 

月曜日にまとめて持ち帰った宿題のうち、

仕上がっている分を木曜日に持参し、

残りは日曜日までに仕上げて、月曜日に持参するというルールになりました。

 

お子さまの自主性も加味した、良い方法といえるのかもしれません。

逆に責任感も生じるので、大変になるお子さまもいるかもしれませんし…

簡単にいくことばかりではありませんが、

あの手この手で、親子で自宅学習を充実させていこうというやり取りこそが、

育児なのかもしれません。

 

こんな方法はどうでしょう?

といった要望があれば、遠慮なくご相談くださいね。

 

2022-05-30 13:36:00

2022年度オブジェが届きました!!

4EF7360C-7A86-43E1-A4D2-9A89BAF35614.jpeg

今年もらえるオブジェも、例年に劣らずとても素敵なデザインですね。

2022年の3月末までに、3学年先の教材修了者に贈られる記念品となります。

このオブジェを目標に頑張ったお子さまもいます。

 

3学年先の学習修了⁇

というと、難しいと思うのも当たり前という気もしますが…

当教室では

今年なんと20人もの子どもたち、がこのオブジェをいただきました。

 

お子さま自身が、目標をしっかり持ち、頑張り続ける気持ちがあれば、

決して無理なことではないのです。

確かに簡単ではありません。

目標を掲げて頑張るということは、辛いときも一杯あります。

 

目標を掲げて1年目では無理でも、

2年目も3年目も頑張っていた子どもたちに、このオブジェが届いています。

6年頑張って、初めてこのオブジェを手にしたお子さまも

今回はいました。

本当に素晴らしい‼

心から『おめでとう』と言いました。

 

子どもたちにとって、かけがえのない宝物となり、

心のどこかに、決して忘れることのない

頑張り切った思い出は、一生の糧となるはずです。

今年も3月末まで、目標を持って、学習に取り組めると最高です。

 

B957EC9C-1310-417F-8409-6089750C5A2F.jpeg

5C7089F5-2CA8-4E00-8BC1-7284393B4EE8.jpeg

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9