お問い合わせ
070-6984-7623

日記

2021-12-04 20:41:00

丁寧な文字って?

昨日、お子さまのパパから

『プリントに書く文字はどのくらい丁寧ならいいのでしょうか?』

と聞かれました。

よく聞かれることに、『公文式は早く(速く)というので、字が乱暴で困っています』

などもあります。

 

乱暴・乱雑は良くないですよね。

私がいつも答えることは、

1.幼児さんは字を書き始めたばかりなので、形が定まらないのは仕方ないですね

2.書き順は正しいですか

3.習字の時によく言う、止める・はねる・点を打つ・はらうということを意識できているかな

4.先生や他の人が見たときに、読みやすいかなぁ(自分の想像でOK!)

5.文字の大きさは、今の自分のプリントに適した大きさかな

6.筆圧・鉛筆の濃さはどうかな

以上の6点です。

大事にしたいポイントだと思います。

 

そのうえで、

算数のプリントでは、数字の大きさと、必ず最後を止めることに注意しつつ、テンポよく書く。

国語では、速さよりも落ち着いてゆっくり書く。

英語では、一つひとつの単語に意識し、単語はかたまりで(一文字ずつにならずにくっついている)そして、単語と単語の間は空けて書く。

という点に注意していただけると、大変見やすくなるはずです。

 

 

ただし、いちいち訂正させたり、注意のし過ぎは禁物です。

上手に書けている文字を見つけたときに、

『この字の大きさはいいねぇ』

『このぐらいの濃さだと見やすいよ』

『とても丁寧に書けたね』

というように、具体的に褒めてあげましょう。

 

 

文字は一人ひとり、一番個性が出ます。

硬筆展に出すような、晴れ着の文字ではなくともいいのです。

普段着の、お子さまがちょっと心を込めて(上記のことを意識)書いた文字は、見やすいはずです。

特に、小学生低学年までは鉛筆の濃さ、力の入れ方を、大人が手を添えて教えてあげると、コミュニケーションと同時に具体的に理解できるため、おすすめですよ‼︎

 

 

1 2 3